還元剤のシステアミンは親水性? 疎水性? どっちですか?
お問合せの中に「インターネット上でシステアミンは、親水性だ!という表記と疎水性だ!という表記の両方あるのですが、本当はどっちですか? 親水性ですか? 疎水性ですか?」という質問がありましたので、掲載させて頂きました。システアミンは、一般的なチオグリコール酸と比べると疎水性に寄っており、スピエラやGMTと比べると親水性寄りの還元剤です。本来、親水性と疎水性の両方を持っているので、親水性寄り、疎水性寄りという表現が正しいかと思います。
結論から先に言うと「システアミン」は、親水性寄りの還元剤です。詳しい説明は、下記を参照してください。
疎水性といわれる還元剤でも、親水性である中でより疎水性に近い、より親水性に近いと分けている
ヌースフイット様から頂いた情報ですが、「疎水性か親水性かを白黒つけれるものではありません。パーマ剤の容器の裏側を見ていただくと全成分が表示されていますが、どの還元剤でも水に溶かしていることがわかります。「疎水性」であれば水に溶かすことは困難です。」「疎水性といわれる還元剤でも、親水性である中でより疎水性に近い、より親水性に近いと分けているのです。」
システアミンは、親水性寄りの還元剤
システアミンは、チオグリコール酸と比べると疎水性に寄っており、スピエラやGMTと比べると親水性寄りの還元剤です。しかし、以下を見て頂くと解りますが、あえてチオグリコール酸が親水性の還元剤と言うならば、システアミンも親水性の還元剤と見れるかと思います。
化学物質の疎水性を表す指標■-logPow(オクタノール/水分配係数):数値は逆数をとっているため、数値が小さいほど疎水性が高い。
※LogPowとは、化学物質の疎水性を表す指標です。オクタノール/水分配係数が高ければ高いほどにその化合物は脂溶性であるという目安になります。たとえば、オクタノール/水分配係数が2の場合、オクタノール層に水層の100倍の化合物が溶けていることになります。3の場合は1,000倍、4の場合は10,000倍と、値が1上がるごとに一気にオクタノール層に分配される割合が上がります。
■-logPow(オクタノール/水分配係数)
◇ 塩酸 (-logPow 4) (非常に水と溶けやすい=親水性が強い)
◇ チオグリコール酸 (-logPow 2.6)
◇ システアミン (-logPow 2.47)
◇ スピエラ (-logPow 0.77)
◇ GMT (-logPow 0.66)
◇ イソプロペニルベンゼン (-logPow 0.28)(非水溶性液体=疎水性が強い)
数値を見ても分かる通り、システアミンはチオグリコール酸よりは、疎水性ですがその数値は僅かで、チオグリコール酸を親水性還元剤と言うならば、チオグリコール酸に近い親水性寄りの還元剤であることが解り、スピエラとGMTとは一線を置くことが解ります。
基本的に施術に於いて、疎水性部分の還元か、親水部分の還元かと考えて施術を行うのであれば、親水性部分の還元と考えた方が良いかと思います。しかし、忘れていけないことにこれらの還元剤は親水性・疎水性の両方を持っていることを忘れてはいけないかと思います。
〈美容室 注目の商材〉プロ用「極」製品 今までのどのパーマよりもダメージなくキレイなウェーブを実感し違いが分かる還元剤
弊社仕入サイトのお得感!!
当サイトでは、5%のポイントを日常的に付与しておりますが、消費税を含んだ総額に対して5%のポイント付与となっている為、実際のご購入額に対しては、5.5%のポイント付与となっております。
さらに一部を除いた通常商材は、10個に1個の無料添付を日常的に行っております。(通常仕入れ商材)その為、10+1のお得な無料添付をご利用頂けると、実質的な商品価格は以下の通りとなります。
仮にサロン価格10,000円の商品仕入に至っては、10,000円の商材が9,090円になり、さらに5.5%のポイント付与がある為実質的な仕入価格は、8,590円となります。
■ 10,000円が→実質8,590円
例として年間、100万円のご利用を頂いた場合、859,000円と格安仕入価格となります。言い換えれば通常サロン価格の85.9%ということになりますが、弊社仕入サイトの販売価格は通常サロン価格より元々お安くなっているものが多く存在します。その為、実質的な仕入れ価格は通常サロン価格の80%以下になるかと思います。大型サロン様の大量仕入れ掛率にも決して劣らない仕入掛率となっております。
■ 実質 通常サロン価格の80%以下
是非、この有利性をご活用頂き安定したお得な仕入れ価格をご利用下さい。