ヌースフィット・パーマ史に残る「無重力パーマ」開発

無重力パーマ・i-Curl用薬剤

□ 無重力パーマ理論

Zero Gravity Perm 無重力パーマ ヌースフィット
無重力パーマ

※1 SPring-8とは、大型放射光施設SPring-8は、太陽の100億倍もの明るさに達する「放射光」という光を使って、物質の原子・分子レベルでの形や機能を調べる事ができる研究施設です。

SPring-8
SPring-8
毛髪内:無重力のイメージ
そこで(株)ヌースフイットは、SS結合やその他の側鎖結合において、本来ならその他の側鎖結合から先に再結合するのですが、その再結合をSS結合より先にさせない薬剤を開発したのです。それによって、熱が弱くでも、ロッドも使わなくても、SS結合をうまく使ってコントロールする事でパーマが掛かる仕組みにしたのです。その為、ストレートアイロンでも、SS結合をコントロールする事が出来るのでパーマが掛かるのです。その間、他の側鎖結合は再結合していない状態で、毛髪内で浮遊しているかの様になるので、それを「無重力」と呼んだのです。
毛髪内:無重力のイメージ

パームゼロシリーズとは 「無重力パーマ理論に基づいた薬剤

パームゼロシリーズ ( 無重力パーマ )
■ パームゼロ・Gコンク

還元剤濃度 54%

今すぐ仕入する
■ パームゼロ・Gミキサー

■ パームゼロ・Gミキサー
◇ 800g

◇ 無重力Gコンク用溶剤ジェル

◇ 毛髪に馴染み易い粘性特殊ジェル

◇ 放置時間の目安

・ 健康毛 40℃ 加温15分~20分

・ ヘアカラー毛 室温15分~20分

・ ブリーチ毛 室温10分~15分

pH:8.9~9.3

今すぐ仕入する
■ パームゼロ・ジェル200g

■ パームゼロ・ジェル200g

◇ 200gフォーマーサイズ

◇ 無重力パーマを生出す特殊ジェル

◇ フォーマーで泡状にして使用

◇ 使用量の目安

・ ショート/40g~50g

・ ミディアム/50g~60g

・ ロング/60g~

pH5.8~6.5

今すぐ仕入する
■ パームゼロ・ジェル500g

■ パームゼロ・ジェル500g

◇ 500gパウチ詰替えサイズ

◇ 無重力パーマを生出す特殊ジェル

◇ フォーマーで泡状にして使用

◇ 使用量の目安

・ ショート/40g~50g

・ ミディアム/50g~60g

・ ロング/60g~

pH5.8~6.5

今すぐ仕入れするボタン
■ パームゼロ・ブロム 

■ パームゼロ・ブロム 

◇ 500g

◇ 無重力パーマ用ブロム酸2液

◇ 髪に馴染易いソフトジェルタイプ

◇ 使用量の目安

・ ショート/80g

・ ミディアム/90g

・ ロング/100g~

pH5.7~6.3

今すぐ仕入れするボタン

【 当時のi-Curl導入までの流れ 】  当初必須参加 i-Curlの導⼊には、講習参加が必須でした。

【当時の予定】 i-Curl 理論、技術発表会 → トレーニング・講習 → ショートセミナー・Webセミナー ・以降、技術トレーニング講習

【当時のご案内】

ヌースフィットが発表した「i-Curl」は美容界で初めての技術なので、どの美容師さんに聞いても知らず、技術を教えてはくれません。無重力パーマの導入には、ヌースフィット主催の講習への参加が必要です。 既に発表会&トレーニング講習に参加された美容師さんからは、「こんなカールを求めていた」「根元にこんなにボリュームが出せるなんて信じられない」という驚きの声を多く頂いており、ヌースフィットではこれまで以上にi-Curlは美容師さんが必ず身につけるべき、サロンの必須技術であることを確信しました。導入についてはまず発表会へ参加、その後は、正しい技術を覚えてもらう為のトレーニング講習、デザインを中心としたショートセミナーや時間を有効活用できるWebセミナーまで計画しており、新しいデザインつくりからサロンのメニュー化までをトータル的にサポートする準備をしています。新しいスタイルを作り出したい、パーマの技術を高めたいという美容師さんはぜひ講習へご参加ください。既に発表会にご参加の美容師さんは、トレーニングを続けながら、ショートセミナーの開催までもう暫くお待ちください。

アイカール(i-Curl)で出来ること
無重力パーマ・i-Curl用薬剤
アイロンでパーマなんか掛かるはずがない!
アイロンでパーマなんてかかるわけがない
ホントだ! ぐりぐりだね
ホントだ! ぐりぐりだね
無重力パーマ(i-Curl)の施術例
アライフ(麻生十番)青木幸治さんの作品・PEEP-A-BOO 表参道 武口良樹さんの作品
無重力パーマ(i-Curl)の施術例
アライフ(麻生十番)青木幸治さんの作品・PEEP-A-BOO 表参道 武口良樹さんの作品
毛先巻きのロッドによる制約
図1・毛先巻きのロッドによる制約
パーマヘアとクセ毛の違い
図2・パーマヘアとクセ毛の違い
従来パーマとアイカールでつくるスタイル
図3・従来パーマとアイカールでつくるスタイル
アイロン直後(左)・2液後(右)
「i-Curl」は、根元巻き。パーマ史上はじめて根元から毛先までほぼ均一にパーマをかけられる。
60㎝毛束
長い毛髪にアイカールをかけてみました。
Before(施術前)
施術前
after(無重力パーマ)
after(無重力パーマ)
Before(施術前)
施術前の傷みと癖が強い状態
after (根本ストレート&毛先カール)
根本ストレート&毛先カールでキレイ
Before(施術前)
施術前
ウェット時
ウェット時
after (根本ストレート&毛先カール)
施術後 (根本ストレート&毛先カール)

ストレートで毛先が纏らない方へ応用施術
ダメージ毛の毛先はストレートをしても収まりが悪く、広がりやすい。しかし、無重力パーマを応用すれば、丸みのあるフォルムに仕上がり、乾かすだけで毛先も自然にまとまる。

after①
after①
after②
after②
パームゼロGコンク
パームゼロ Gコンク200g
パームゼロGミキサー
パームゼロ Gミキサー800g
STEP
1
パームゼロジェルフォーマー(200g)
パームゼロ ジェル200g
パームゼロジェル(パウチ500g)
(お徳用)パームゼロの詰替えパウチ500g
STEP
2
STEP
3
STEP
4
パームゼロブロム
パームゼロ ブロム500g
STEP
5
STEP
6
1. GコンクとGミキサーを2:8で混合した液を塗布し、毛髪の損傷に応じて時間を調整して加温します。
2.中間水洗 先に塗布したGMT混合液を中間水洗し、軽くタオルドライ
3.「ゼロジェル」塗布 ゼロジェルをフォーム状(泡状)で塗布
4.アイロン操作 【重要】アイロンの詳しい工程は、「アイロンの基本操作」をご覧ください。
5.アイロンスルーしたスライスはシングルピンかダブルピンで留めておきます。
6. 浸漬工程 ぬるま湯に3分以上浸漬。ゼロジェルを流す+ 髪を濡らすことが重要
7. 2液処理 ゼロ・ブロム(臭素酸)を塗布 2度付け合計15分間放置 ( 7分+ 8分の2度付け )
8.薬剤を流してタオルドライ後。根本からカールが掛かっていることがわかります。
PPT32

マルチPPT32(32種類のPPT)

今すぐ仕入れする
DD

スプレーコンデDD

今すぐ仕入する
R2+

パワーR2プラス

今すぐ仕入れするボタン
RV+

パワーリバイズ+

今すぐ仕入する
LPD+

パワーLPDプラス

今すぐ仕入する
ストレートアイロン
普段使用しているアイロンで充分
アイロン面
ツルツルし過ぎないプレートならOK
出来上がったウェーブ
無重力パーマのアイロン基本操作A
無重力パーマのアイロン基本操作B

その後のアイロンを回転させる操作の邪魔にならないよう、アイロンの持ち手の反対側に持っていき、施術者から見て奥から手前に髪をアイロンに回しかけ、どけます。

無重力パーマのアイロン基本操作c
無重力パーマのアイロン基本操作D
無重力パーマのアイロン基本操作F
ピンで止めていくと施術が行いやすい
無重力パーマアイロンの基本操作

ヌースフィットカタログ

ヌースフイット・プロラインカタログ

ヌースフイット・業務用品カタログ 実験主義社ヌースフィット  私たちはそう呼ばれたい。上辺だけの顧客主義はいらない。自分達の手で本当に確かめられたものだけをプロフェッショナルそしてお客様に使っていただきたい。ただ原料を詰 […]

今すぐ仕入する