ティースラッシュ トア クリーム・t/ Toa Cream

ティースラッシュ トアクリーム

品 番:TS-003 内容量:500g
JAN:4524982051028
pH 5.4(弱酸性)
プロフェッショナル業務用品

今すぐ仕入する
理想のヘアデザイン質感を叶えるために
for COLOR

ダメージを抑えながらヘアカラーの発色をよくし、色ムラや色落ちをおさえ、艶やかな仕上がりへと導きます。

for BLEACH

毛髪補修成分により薬剤によるダメージを防ぎながら髪の状態を整え、オンカラーの発色を良くします。

​for STRAIGHT

ねじれやうねりを抑え、熱ダメージを防ぎながら、広がらない美しくしなやかな指通りの良いストレートに。

for PERM

形状記憶成分によりパーマのキープ力を向上します。均一でかかりやもちの良いリッチ感のあるカールに。

トステア・エラプレックス-C・Promois WK-HSIGをはじめとする成分が、髪の芯から補修し、驚きの艶としなやかさを実現。

髪の健康と美しさを最大限に引き出します。

アミノ酸類似成分の新成分「トステア®」は、形状記憶成分としても知られ、ダメージホールを補修。ドライヤーやアイロンの熱を加えることにより、熱と反応し毛髪内部で架橋を作り、カールやストレートの保持力を向上し、髪のまとまり感UPや、うねり・ねじれをととのえ、毛髪にしなやかさと弾力を与えてくれる新たな原料です。 縮毛矯正後のダメージが気になる髪など、ダメージ毛であるほど補修効果を発揮します。

トステアについてもっと詳しく知りたい方は、下記ページの下部を参照してください。

【トステア配合】史上初のヘアアイロン用トリートメントミスト「ティースラッシュ・カール &ストレートキープ ミスト」

人気急上昇中の店販商品 !! t/ Curl & Straight Keep Mist ​ティースラッシュ・カール アンド ストレートキープ ミスト カール・ストレートヘアのキープ力を向上する 「トステア®」配合 […]

今すぐ仕入する
毛髪補修反応イメージ図前
毛髪補修反応イメージ図後
より結果を出す為に成分の知識も必要です。
より結果を出す為に成分の知識も必要です。(写真はイメージ)
毛髪断面ベース ペプチド結合とトステアの結合

トステアは3ヶ所が架橋するので強い補修力(結合力)があります。

トステアについてもっと詳しく知りたい方は、こちらのリンク先ページ下部参照

今すぐ仕入れする

よくある質問やまとめ

トステア®︎とはなんですか?

アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウムを主成分とする毛髪補修成分。

トステア(TOS-STEA)は、オリエンタルケミカル株式会社が開発した髪質改良原料で、毛髪用化粧品などに配合されています。

毛髪内部で架橋を作りダメージホールを補修。ねじれやうねりを抑え、毛髪を形状記憶することで、ストレートやパーマの持続性をUP。ドライヤーやアイロンの熱を加えることにより、より効果が向上します。髪のまとまり感アップや、毛髪をしなやかにし、ダメージ毛であるほど顕著に効果を発揮します。

また、施術温度が高い程(80℃以上)、pHが高い[アルカリに傾く]ほど(pH6以上)、また特にダメージ毛において顕著に効果を発揮する性質があります。結合箇所が3つあるため、非常に強力な補修力があります。

トステアを開発したのは誰ですか?

アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム(商品名:トステア®)は、神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究科の辻野義雄特命教授が開発に関与した成分です。 この成分は、ロート製薬株式会社との共同研究により、毛髪のうねり改善効果が確認されています。

トステアにもデメリットがあります。

効果の持続期間に限界があり、個人差があります。持続性が限定的であるため、定期的なケアや施術が必要です。熱依存性があるため、仕上げにアイロンを使用するとパーマスタイルには不向きですが、商材によっては問題ないものもあります。その際は使い方の工夫が必要で、製品化された商品によって変わりますので、そちらを参照してください。

トステアのアイロンの温度は?

高温過ぎる使用をすると髪のタンパク質「熱変性」など考えられますので、アイロンの温度管理は、なるべく低温で100℃~140℃程度に設定すると良いかと思いますが、トステアを配合した製品の使用目的によって変わってきますので、製品によって判断した方が良いかと思います。※トステアだけであれば、80℃以上で効果はあるとされています。

ELAPREX®︎-Cとはなんですか?

S-S結合を含有したボンドビルディング成分/高度毛髪修復原料

韓国発の最新ケアシステム。壊れたSS結合に結びつき、システイン酸の発生を防ぎ、SS結合を補給。

毛髪を補修し、ヘアカラーの彩度UP 及び 褪色防止効果があります。

Promois WK-HSIGとはなんですか?

ドライヤーなどの熱を加えることで毛髪の表面に皮膜を形成するケラチンタンパク成分。

ダメージの補修と毛髪強度を向上しながら、摩擦を減らし、手触りの良い質感に導きます。

65℃以上の熱に反応します。

t/ Toa Cream 500gのpH値はいくつですか?

pH5.4の弱酸性となります。

処理剤以外に、トリートメントとしても使用できますか?

はい。可能です。

①「t/トアクリーム」をダメージ部に塗布

②トリートメントを塗布

③5分放置

してください。

トリートメントを重ね付けしなくても、単体としても使用可能です。

t/ トア クリーム500gで何人使えますか?

ショート/ 10g 50人分使用可・ミディアム/ 20g 25人分使用可・ロング/ 30g 16名分使用可

ご使用方法一例

施術中に熱を加える、仕上げでアイロン使用で熱を加えるなど熱を加えることをお薦めします。効果が高くなります。

使用量目安

ショート/ 10g・ミディアム/ 20g・ロング/ 30g

使用方法:前処理・後処理・添加処理など様々

カラーの場合 : 前処理剤としての使い方

※後処理としても使用可能

プレシャンプー後、ダメージ部に「t/ トア クリーム」を塗布
STEP
1
カラーを重ね付け
STEP
2
放置 : 放置時間は、カラーの発色に合わせる
STEP
3
シャンプーして仕上へ
STEP
4

トリートメントの場合

※:単体でも使用可能

シャンプー後、タオルドライ
STEP
1
ダメージ部分を中心に「t/ トア クリーム」を塗布
STEP
2
トリートメント剤を塗布
STEP
3
5分放置(加温してあげると効果が高まります)
STEP
4
流して仕上げへ
STEP
5
今すぐ仕入する

【トステア配合】

史上初のヘアアイロン用トリートメントミスト

ティースラッシュ・カール&ストレートキープ ミスト

今すぐ仕入する